[プロジェクト概要]
既存の「お買い物アプリ」をアップグレードするプロジェクト。本プロジェクトは、要件定義、デザイン、設計、開発、テストなどの各チームで構成されており、既存アプリが抱えていた課題を解決するとともに、新アプリの共通目標である「家族に寄り添ったお買い物体験」と「必要なものをお得に購入できる仕組み」の実現を目指す。
[主なタスク]
本プロジェクトにおけるテストでは、品質向上を目的として、テスト観点の策定から結果分析までの一連のプロセスを実施する。各ステップにおいて、正確性と網羅性を確保し、バグを早期に発見することで、より安定したアプリのリリースを目指す。テストフェーズは、結合(IT)・システム(ST)・リグレッションテストなどがある。
① テスト観点作成
・テストマニュアルに基づき、適切なテスト観点を策定する。ユーザーの利用シナリオ、アプリの仕様、設計意図を踏まえ、必要な観点を漏れなく洗い出す。
② テストケース作成
・確定したテスト観点に基づき、具体的なテストケースを作成する。各テストケースには、打鍵の手順と期待値を明確に記述する。
③ テスト打鍵
・テスト端末を用いて実際に操作を行い、アプリの挙動を確認する。テスト中にバグや想定外の挙動が発生した場合は、決められた手順でバグ報告を行う。
④ 分析
・Google アナリティクスを活用し、収集されたイベントとデータが仕様通りに送信・反映されているかをチェックする。
[プロジェクト概要]
既存のOCRシステムに新しく生成AI搭載のAI-OCR (DX Suite)を導入するプロジェクト。
[主なタスク]
① 結合テスト (ITa)
・テストシナリオ作成: 正常系、異常系、サーバー疎通に関連するケースを網羅したテストシナリオを作成する。
・テスト実行とエビデンス取得: 作成したシナリオに基づいて結合テストを実行し、結果とエビデンス(ログ)を取得する。期待値ではない結果について開発側に連携する。
・報告書作成:テスト結果を表に整理し、ITa結果報告書を作成する。また、お客様に向けて結合テストの進捗状況や結果に関する新たな発見・情報などを会議で共有する。
② 資源配置
・資源リスト作成: 開発・検証・本番環境の各段階で必要な資源をリストアップする。
・コマンド作成とビルド実行: 適切なビルドプロセスのためにコマンドを作成し、ビルドを実行する。
③ 設計書管理
・設計書更新: 対応概要書および外部設計書の修正を行い、現時点の要件や仕様変更を明確に反映する。
④ その他の業務
・セキュリティテストの実行: SpotBugsを活用してアプリのセキュリティテストを実施し、潜在的な脆弱性を特定する。
・JavaDoc作成: コードの保守性向上を目的としたJavaDocを生成する。
・テスト追加対応: 発見された不具合や変更要件に応じて、追加テストケースが求められる時は迅速に対応した。
・議事録作成: お客様との週次会議で、会議内容を議事録として記録し、プロジェクト進行状況をわかりやすくまとめる。また、お互い認識相違がないことも確かめる。
・WBS作成:開発チームが円滑に進捗状況を確認できるよう、毎日アップデートを行う。
[プロジェクト概要]
ITスペシャリスト職に興味を持っている学生に参加していただき、テーマに沿って、チームで顧客へのインタビューからアジャイル開発・顧客への提案を体験できる5日間のプログラム。
[主なタスク]
① 講義資料の作成・修正
・前年の資料を参考に、今年度向けに最適化した講義資料を作成・更新する。
② 講義実施
・Glideというノーコード開発ツールのガイドを作成し、講義を実施する。
③ 学生の活動報告
・担当チームの学生の活動状況、態度、貢献度などを日々記録する。
④ フィードバック・学生評価
・学生が講義内容を理解し、積極的にチームワークに取り組んでいるか見守る。
・講義後に個別でフィードバックを提供する。
・修了後に各学生に対し、3段階評価を実施する。
⑤ 運営プロセスの改善提案
・振り返りミーティングを行い、運に関する改善点があれば積極的に報告・提案する。
⑥ アンケート収集・分析
・学生からのアンケートを収集し、結果を分析する。
・フィードバックを積極的に受け入れ、次回以降の運営に素早く反映する。
[プロジェクト概要]
M-THINKとは、AIX、WAS/WACs、Oracleで構築されている2000年代の営業支援システムである。機器サポート期限到来により、AWS、WAS Liberty/WACs, Db2ベースに更改する必要があり、その作業を支援するプロジェクト。
[主なタスク]
所属したアプリチームでは、WACsやシェルのバージョンアップ対応を実施するにあたって、有識者は社内に限られた人しかおらず関与率も限定的なため、そのサポートを実施する。WACsのバージョンアップに関しては、プロパティファイルを移行する際に作業を容易にするためExcelツールを開発している。
① kshからbashへの移行作業のサポート
・プロパティ移行ツールのテストケース/シナリオ作成/打鍵
・ 他プロジェクトで整理されていたシェル移行手順に沿ったM-THINKのシェル調査
[プロジェクト概要]
AWSを活用した金融業界向けソリューション開発プロジェクト(PoC案件)。金融業界のお客様から現状の課題を詳細にヒアリングし、ニーズに最適化されたソリューションを提案・開発(Agile開発手法を採用)する。
[主なタスク]
① 課題分析
・お客様が抱える帳票管理や社内資料管理の問題を深堀し、現状の課題を特定・分析する。
② 対策提案
・Amazon Rekognitionを活用したオフィス生中継システムの構築を検討し、効率的なモニタリングソリューションを提供する。
・Amazon Kendraを用いた社内資料検索システムの開発を通じて、情報アクセスの迅速化と効率化を実現する。
AWS Certified Cloud Practitioner
AWS Certified Cloud Practitioner
基本情報技術者